園ブログTOPページ > 園ブログ ▼年月選択 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 検索入園のつどい2020-08-24今日は年少組の入園のつどいを行いました。 休園が続き入園式が出来なくて、今回このようなかたちで申し訳ありません。 違った形式ですが、こうして入園のつどいを無事に迎えられホッとしております。 明日は年中組の入園のつどいを行います。 2学期準備2020-08-21暑い日が続いていますが、お変わりありませんか? 来週から2学期がスタートします。今日は、職員が出て掃除や準備をしています。 感染拡大防止に努め、熱中症対策に力を入れての二学期スタートです。 二学期もどうぞよろしくお願い申し上げます。 園庭のお掃除2020-08-11夏休みの間も落ち葉やゴミが散らかるので、職員が当番でお掃除に来ます。 セミの幼虫が園庭の木にあちこち見受けられます!カエルも大きくなりました!サツマイモの蔓返し作業2020-08-08暑い日が続いているおかげで、サツマイモも順調に生長しています。 今日は蔓返しをするため、サツマイモ畑に来ました。 蔓で覆われ地面が見えなくなりました。 蔓返し作業開始です。 蔓から葉が出る部分を節目と言いますが、その各節目から根が生えてきます。この根を「ヒゲ」と言います。 このヒゲが地面に根付くと、サツマイモが大きくなりません。 手で蔓をかき分けるように引っ張りヒゲを抜きます。 蔓返しを終えるとこうなります。 少し手荒に見えますが、大きなサツマイモを栽培するために必要な作業なのでしかたありません。 試しに一株抜いてみました。 まだまだ小さいですが、この大きさでも美味しく食べられます。 10月が楽しみですね!夕涼み会2020-07-31本日で一学期のすべての保育日程が終了しました。 今年度は年長さんのお泊り保育が出来なくなった代わりに、初めて夕涼み会を行いました。 教職員一同、少しでも夏の思い出が出来たのではないかと思っております。 夏の思い出の一枚として今日の花火の写真です。綺麗ですね! 最初23 24 25 26 27 28 29 30 31最後