入園案内
園見学・入園説明会について(令和8年度入園予定)
〇令和8年度入園予定の園見学について
随時、お電話で受付けしております。
以下の日にちが見学が可能です。
・5月の見学可能日
12日(月)、16日(金)、19日(月)、22日(木)
・6月の見学可能日
3日(火)、6日(金)、10日(火)、13日(金)、17日(火)、20日(金)
24日(火)、26日(木)
・7月の見学可能日
1日(火)、4日(金)、8日(火)
※園見学の注意事項について
・自転車は園内に停めて下さい。
・お子様と一緒に見学は可能です。
・見学は午前10時から11時までです。
・路上駐車はご遠慮ください。
・保育時間中になるため見学対応の職員(園長・副園長)以外の職員へのご質問はお控えください。
※その他について
・8月の園見学は実施しません。
・9月以降の見学は日程が決まり次第、ホームページに公開します。
募集要項及び入園願書配布・受付について
〇令和6年度途中入園について
各学年、定員に達したため募集を停止しています。
〇令和7年度入園について
令和7年度4月から入園をご希望される方は以下についてご留意頂きますようお願い申し上げます
・各学年、空きがあります。随時募集します。(年中4歳児と年長5歳児は若干名の募集をします)
・入園をご希望される場合は、園にお電話かホームページのお問い合わせからお願いいたします。
・入園選考は改めて日取りを決めさせて頂きます。
・願書の提出が入園ではありません。面接を行ったうえで合否を判断いたします。
預かり保育について
〇預かり保育について
令和6年度5月1日より在園児を対象に横浜市型預かり保育(平日型)と園独自の一時預かり保育を開設しま
した。
・横浜市型預かり保育(おひさま組)について
保護者の就労、病気、介護などの理由で保育が出来ないとき、横浜市が定める利用要件を満たしたご家庭に対
して保護者に代わって保育を行います。横浜市の利用認定基準がありますのでご注意下さい。
場 所 | 当園の保育室 |
利用日 | 月曜日から金曜日 |
お休み | 土曜日・日曜日・祝日・園が指定した夏休み5日間 年末年始(12月29日から1月3日) |
預かり時間 | 午前7時30分から午後6時30分(日中の教育時間を挟みます) |
対象 | 「横浜市私立幼稚園等預かり保育事業」を検索してご参照ください 。 |
送迎 | 直接、保護者の方が園に迎えに来てください。預かり時間帯のバス送迎は行いません。 朝の利用の際は園のタブレット端末より「入室」の打刻をお願いしています。 お迎えの際は園のタブレット端末より「退室」の打刻をお願いしています。 |
費用 | 横浜市が定める額(無償) ※午後6時30分を超過した場合は、無償化の対象外になります。 超過した場合は別途費用が掛かりまのすのでご注意ください。 |
給食・おやつ | 給食は実施しません。午前保育及び一日保育の時も弁当を持参させてください。 おやつを提供します(おやつ代の負担はありません) ※おやつの提供に際して食物アレルギーがある場合は、事前にご相談ください。 |
・一時預かり保育(ほし組)について
当園独自の一時預かり保育です。市型預かり保育を利用されない方で学校行事や買い物、リフレッシュ等の際
にご利用できます。就労の有無に関係はありません。
場所 | 当園の保育室 |
利用日 | 保育のある日の午後4時まで(行事日や振替休日、横浜市開港記念日、長期休暇は除きます) 午後4時以降の延長保育は実施しません。 |
利用方法 | 空き状況を確認のうえ、前日までに「連絡アプリ」から申し込み お迎えの際は園のタブレット端末より「退室」の打刻をお願いしています。 |
利用料 | 一日保育後…1,000円(利用時間に関係なく) 午前保育後…2,000円(利用時間に関係なく) ※午後4時以降は超過費用が掛かります。ご注意ください。 |
お迎え | 直接、保護者の方が園に迎えに来てください。預かり時間帯のバス送迎は行いません。 |
給食・おやつ | 給食は実施しません。午前保育及び一日保育の時も弁当を持参させてください。 おやつを提供します。 ※おやつの提供に際して食物アレルギーがある場合は、事前にご相談ください。 |
※幼稚園から預かり保育についてのお願い
当園では、ご家庭の様々な事情でお子さまを預かりますが、預かり保育の利用の有無に関係なくお子さまの健やかな成長には、ご家庭での親子の絆が持てる時間や安心して過ごせる空間も重要だと考えております。預かり保育を利用するお子さまが幼稚園で安心してお友だちと生活できるよう配慮してまいりますが、預かり時間が長くなることでお子さまの健康面や情緒面への影響についてご家庭でもお考えのうえご利用くださいますようお願い申し上げます。