園ブログTOPページ > 園ブログ ▼年月選択 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 検索梅が開花2021-02-10正門横の梅がようやく開花しました。三分咲きといったところでしょうか!ようやく春が感じられる季節になりました。予報では向こう一週間は気温が高いので梅の花も一気に咲くことでしょう!動物とのふれあい^^2021-02-08この時期に年長組のお友だちはお別れ遠足を行いますが、今年は園庭で動物とのふれあいをしました。川崎市にある福田牧場さんが来園し、様々な動物とふれあいました。ポニー、ヤギや羊、モルモット、アヒル、ヒヨコ、ウサギなど^^事前に年長のお友だちが、野菜を買いに行きました。物凄い食欲です!子どもたちもビックリです!!!うさぎやモルモットも手に取ってふれあいました!ポニーに乗りました。園庭で乗馬が出来るとは思わなかったことでしょう!爽快です^^楽しい思い出が出来ました。新学期用品の準備^^2021-02-052月に入り卒園、入園、進級の準備で慌ただしくなりました。年末年始に保育用品の業者さんが、新学期の絵本や教材などのカタログや見本を持参します。写真は一例になりますが、これを元に職員が選んで注文します。3月上旬に納品され、さらに準備を進めていきます!新しい遊具2021-02-02子どもたちが使用する遊具を新しく追加しました。手押し車と三輪車です。今日は雨なので外で遊べませんが、新しい遊具を手にする子どもたちは、遊びも新鮮な気持ちになることでしょう!遅い気が…2021-01-29早いもので一月が終わろうとしています。先日、梅の花のお話しをしましたが、毎朝、門で子どもたちを迎える時に梅の花のつぼみを確認します。今年は開花が遅い気がします。昨日、横浜の桜の開花予報が発表され3月25日頃とのことでした。桜の開花が遅いことで、梅の開花も遅れているのかもしれません。園庭の椿のつぼみは、次々と膨らみ始めました。これからが見頃です。白と赤の椿がこれから楽しめます。だんだん春が近づいてきましたね!最初1 2 3 4 5 6 7 8 9最後